9月14日に開催された第51回幸せ砂時計の公開収録のノーカット版です。
お楽しみください!
【主な内容】
Q 老子の「学を絶てば憂いなし」という言葉がとても気に入っています。先生は老子についてどうお考えですか?
・「人間は文明が進むと不幸になる」と説いた老子
・殉死が生まれたのは、人口が1万人を超えてから
・「学を学び、学を断つ」ことが現代の幸福な生き方
・いい成績を取るために勉強するのはダメ
Q 「子供が欲しい」と思わない自分は異常でしょうか? 不妊治療を望む彼女とは早く別れた方がいい?
・自分のために生きては幸せになれない
・かけがえのない人=お母さんが一番エラい
・愛する彼女のために、どれだけ自分を捨てられるか?
・相手の幸福のために尽くせば、2倍の人生が送れる
Q 少し前の農村では「仕事」と「稼ぎ」を使い分けていたそうです。仕事=お金ではない考え方をどう思われますか?
・古今東西の昔から、男性はみんなこの考えだった
・ゲルマンの農夫は、なぜ昇給も貯金も断ったのか?
・「仕事」と「稼ぎ」の組み合わせが人生
・+αのお金は遊ぶため、楽しむため
Q 今の時代に、お寺の存在意義とは? お布施など何かとお金ばかりかかって、疑問を感じます。
・免罪符を売って稼いでいた、かつてのカトリック教会と同じ
・なぜ昔のお寺は、さほどお金を求めなかったのか?
・社会背景が変わって、変質してしまったお寺
・神道に教えはない、だから腐敗しない
Q 3歳の長男は今まで他の子供との交流もなく、自分本位に育っている気がします。もっと叱って育てるべき?
・子供はなぜ不適切なことを言うのか?
・言葉で注意するより、お尻を叩くほうがいい理由
・子供同士で遊んで学ばせることは非常に大切
・思春期に苦しむのは、甘やかされた子供
Q 自己肯定感の低さに悩んでいます。今までいろんなことを試しましたがダメでした。どうにかなりませんか?
・自己肯定感が低いのは素晴らしい!
・人間にとって問題なのは、自己肯定感があること
・引っ込み思案な自分を情けなく思うのは当然
・人のために尽くすことができれば、ほとんど苦しみは消える
こちらは【会員限定】コンテンツです。
幸せ砂時計村では、あなたの望む人生を送るために
武田先生と一緒に、自由と幸せを徹底的に追求する
オンラインサロンとなっています。
興味ある方はこちらをご覧ください。
コメント